お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>カスタマーサービス>新着情報>バックパックのお手入れ方法

バックパックのお手入れ方法

2020/5/7

強度や機能性を維持して、長く快適に使い続けるために

イメージ画像

バックパックは他のウエアやギアに比べて、こまめにメンテナンスする必要性を感じていない方も多いのではないでしょうか。しかしバックパック本来の強度や機能性を維持し、快適に使用を続けるためには、こまめなメンテナンスと適切な保管がとても重要です。

チェックポイント


ご使用による損傷や経年劣化が表れやすいポイントをご紹介します。何らかの不具合が生じた際には、お近くのモンベルストアもしくはカスタマー・サービスにご相談ください。特に縫製の修理には、耐久性を持たせるために高い技術が必要ですのでお気軽にご相談ください。

イメージ画像

ジッパー

砂など異物がつまって、動かしにくくなったり歯が破損したりしていないか確認してください。汗や水分でスライダーがさび付くこともあります。
また、トップリッド(雨蓋)への荷物のつめ過ぎにもご注意。ジッパーの開閉時に強い負荷がかかるので、ジッパー周辺のパーツの損傷をまねいてしまいます。

ショルダーハーネスと本体の付け根

ショルダーハーネスと本体とを縫い合わせている生地周辺は、荷重により大きな負荷がかかり続けるポイントです。縫製箇所の糸が切れるなどの不具合が発生していないかどうか確認してください。

背面パッド

嫌な臭いや汚れはありませんか?
背面パッドは大量の汗を吸い込むので「洗濯」しないと汚れが蓄積します。汚れたまま長期保管すると、ウレタンフォームが劣化しやすくなり、進行するとポロポロと崩れるような状態になります。「洗濯」と適切な「保管」により、快適に使い続けられます。

フレームの末端と地面が当たるところ

安定性を高めるためにフレームを使用しているモデルでは、バックパックを勢いよく地面に置いたり引きずったりすると、フレームの末端と地面という固いもの同士が擦り合わされる状態となり、強い負荷が生じます。フレーム末端あたりの生地に破れがないかどうかチェックしてください。

バックル

確実に固定でき、ボタンを押すと簡単に外せますか?
劣化が進むとバックルを固定する力が低下し、装着した状態でもガタつきを感じるようになります。また登山靴の踏みつけによるひび割れが生じていないか確認してください。一部の交換用バックルはモンベルストアで取り扱っていますので、縫い付けられていないものはお客さまご自身でも交換が可能です。

荷室の生地(内側)

荷室の内側の生地にコーティングの剥がれやベタつきが発生していませんか?
コーティングは生地の強度を補強する役割を果たしますが、製造されてからの年月や使用状況、メンテナンス状況により劣化が進行します。ベタベタしたりぼろぼろと剥がれる状態になると、他の生地(ショルダーハーネスや縫い付け部等)のコーティングにも同様に劣化の進行が考えられます。そのまま使用を続けるのは危険ですので買い替え時期の目安としてください。

コード類

コードの表面が摩耗していないかチェックしてください。表面の被膜が擦り切れ、内側の芯が露出すると使用に支障をきたします。

生地表面

ドロ汚れなどが残ったままになっていませんか?
生地に汚れが付着した状態で長期保管すると、生地の劣化が早まります。「洗濯」と適切な「保管」により、長く快適に使い続けられます。

「洗濯」から「保管」までの手順

長く快適に使い続けるためには、適切な「洗濯」と「保管」が欠かせません。汚れたまま長期的に保管すると、各パーツの劣化を早めるうえにカビや臭いの原因にもなります。一度発生したカビを除去するのは非常に困難です。
また、生地のコーティングの経年劣化からくる商品の寿命は、4~5年程度がひとつの目安ですが、メンテナンスによりコーティングの状態が良好であればそれ以上にご使用いただくことも可能です。
コーティングがはく離するなど生地に劣化が確認できる場合、洗濯によってさらに悪化する可能性があります。事前に必ずご確認ください。

イメージ画像

準備


外せるパーツは洗濯前に外し(フレーム、レインカバー、ショルダーハーネスやウエストベルトのアダプタなど)、ジッパー類は開けておきます。

イメージ画像

部分洗い


目立つ汚れがあれば、水で濡らしたあとO.D.メンテナンス マルチクリーナーなどの中性洗剤をつけて、スポンジやブラシでこすります。

イメージ画像

押し洗い


洗いおけや浴槽にバックパックがちょうど漬かるぐらいの水を入れ、中性洗剤を加えます。バックパック全体を浸して、押し洗いします。
汚れがひどい時にはぬるま湯を使用すると効果的です。

イメージ画像

すすぎ


押し洗いがくまなく済んだら、すすぎに入ります。洗いおけを傾けるか、浴槽の水をぬき、汚れの浮いた水を取り除いたあと、もう一度きれいな水にバックパックを浸し、押し洗いします。同じ要領で水が濁らなくなるまで十分にすすぎを繰り返します。

イメージ画像

水気をきる


バックパックを逆さまにし、水気をきります。背面パッドは水を含みやすいので手で押しながら水を押し出します。

イメージ画像


乾燥


陰干しします。紫外線は生地にダメージを与えますので、直射日光を避け、風通しの良いところで乾燥させます。 
ウレタンフォームやフレームを挿入する生地の隙間には水分が残りやすいので十分に乾燥させましょう。


保管方法


直射日光を受けるところや車内、屋外倉庫等、高温多湿になる場所はさけて、風通しの良い日陰で保管しましょう。 

メンテナンス用品

O.D.メンテナンス マルチクリーナー

バックパックをはじめとして、繊維製品全般の洗濯に最適な中性洗剤です。

はっ水剤(エアゾールタイプ)

乾燥後にスプレーするだけではっ水性能を発揮するため、手軽に加工できます。洗濯のあと十分に乾燥させたうえで、風通しの良い屋外で使用してください。

はっ水剤(リキッドスプレー・つけ込みタイプ)

リキッドスプレータイプ
部分的なはっ水加工が行いやすく、裏地を避けて表地だけにスプレーを塗布したい場合などに有効です。
つけ込みタイプ
洗濯後に製品を浸すことで、全体をムラなくはっ水加工できます。

スムースライダー

ジッパーの動きを滑らかにする潤滑油です。はっ水性も回復できます。

抗菌消臭スプレー

登山やアウトドアスポーツの高機能製品に適した、無香料タイプの抗菌消臭スプレーです。こまめに洗濯ができない製品に最適です。

新着情報一覧へ