お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


フットウエアの洗濯方法

洗濯はメンテナンスの基本です。商品と長く付き合っていくために、正しい方法で洗濯しましょう。

洗濯方法

ブーツは全体を丸洗いするよりも汚れている箇所のみに絞った部分洗いが一般的です。

登山靴の場合

イメージ画像

STEP1・汚れの除去

フットベッド(中敷き)・靴内部
フットベッド(中敷き)は、使用するたびに取り出し、しっかり乾燥させましょう。靴内部も乾かしやすくなります。汚れがひどい時には専用洗剤とブラシで洗います。
靴内部のライニングが皮タイプであれば、汚れを拭き取って落とし、ファブリックタイプであれば、ブラッシングで汚れをかき出しましょう。

イメージ画像

アッパー部分
靴用ブラシ等(ヌバック皮製品の場合は専用ブラシ)を用いて汚れを落とし、頑固な汚れには水洗いで対応します。専用洗剤で洗うと、皮革パーツの油分を保ったまま汚れだけを落とすことができます。

・靴ひも
ネットに入れ、洗濯機を使用すると手軽に洗えます。

イメージ画像

アウトソール(靴底)
水洗いし、頑固な土には使い古しの歯ブラシを、つまった石にはマイナスドライバーを使用すると簡単に取り除くことができます。

※マイナスドライバーでソールや手を傷つけないようご注意ください。

イメージ画像

STEP2・乾燥

直射日光を避けて、風通しのよいところで2〜3日かけて乾燥させましょう。靴内部に水分が残留している場合は、靴用の乾燥剤を靴の中に入れておきます。

※皮革タイプの登山靴は、濡れた後、直射日光やヒータ等で急激に乾燥させると皮革のヒビ割れや硬化の原因となりますのでご注意ください。

イメージ画像

STEP3・はっ水

はっ水処理は、汚れを取り除き、乾燥を済ませた状態で行ってください。汚れがついたままはっ水処理をしても効果はありません。靴の素材別に手順とはっ水剤をご紹介します。

皮革製ブーツ
汚れを除去し乾燥させた後、まず保革クリームを塗布します。続いてはっ水スプレーを施し、自然乾燥させます。スプレータイプの保革剤入りはっ水剤を使用すると、保革剤を塗る手間が省けます。
ヌバックレザーの場合は、クリームタイプの保革剤を塗り込むと風合いが変わりますので、スプレータイプの保革剤入りはっ水剤をおすすめします。

ファブリック(布)・合成皮革製ブーツ
汚れを除去し乾燥させた後、はっ水スプレーを塗布します。
皮革パーツを使用している場合は、皮革部分に上記の皮革用の処理をしたあと、ファブリック部分にはっ水スプレーを塗布します。
ヌバックやスエード、ファブリック(布)の両方に使用可能なはっ水剤もあります。

はっ水剤
S.R.レザーシューズスプレー…保革剤も入っています。
S.R.スプレー 170ml / 330ml …保革剤は含まれません。

テレマークブーツ(革)の場合

基本的には皮革製のブーツとメンテナンスは同じですが、ミンクオイルなどは使用しないでください。ミンクオイルは革を柔らかくしなやかにする効果がある反面、ブーツのホールド性を衰えさせるので注意が必要です。

プラスチックブーツの場合

基本的にアウターシェル、インナーブーツ共に水洗いが可能です。ただし、インナーブーツは良く乾燥させるようにしてください。火のそばや高温で乾かさないでください。接着剤や素材を溶かしたり、傷める原因となります。バックル部には機械油などで給油しておくといいでしょう。5年以上使用したものや、傷、ひび割れがあるものは、割れる可能性があるので、即刻使用を中止してください。

沢靴の場合

汚れがひどいようなら、中性洗剤を用い水洗いしてください。沢靴の場合は、特にカビが発生しやすいので、陰干しにして完全に乾かしてから収納してください。

ソールの張り替えについて

イメージ画像

モンベルではアウトソール(靴底)の交換修理を有償にて行っています。アウトソールの磨耗は、スムーズな歩行を妨げます。「滑りやすくなった」と感じたり、かかとやつま先部の減りが目立つようなら早めに交換をしてください。 また、ミッドソール(中底)や靴本体との接合部の損傷にも注意し、異常が見られた場合はただちに使用をやめ、販売店もしくは弊社カスタマー・サービスにご相談ください。
※モンベル製ブーツ、およびアゾロ製ブーツに限ります。
※一部製品はアウトソールの交換に対応しておりません。モンベルカタログやホームページをご覧いただくか、販売店もしくはカスタマー・サービスにご相談ください。

関連商品